・・・ コノ 夢ノヨウニ続ク日々ヲ 風ノ掌ニノセテ ・・・
※ ゆたちゃんはぢめました ※
ゆたちゃん + ついったー
+ ついったーやってます + |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いかん、mixiボイスとTwitterが熱すぎて
日記がおろそかになる(笑)
熱海レポートと写真はおいおい追加しまふ
そういえば秦野Pが好きすぎて
熱海行く電車で秦野駅を通った瞬間無駄にテンションがあがったです
ニコ厨まんせーおういえ
今日はセッション曲の練習兼ねて
REN(もれこ)ちゃんと
カラオケ行ってきました!
RENちゃんが喉に効く漢方をくれたのですが
多分効いてた!
いつもより喉起きるの早かったし暑かったし
あ、怪しいクスリではないです大正製薬
そのあとミスドでカフェオレがんがん飲みながら濃密な談義
やっぱりあたしは芝居回路の人間なのだと痛感した(笑)
せっかくすっぱりやめて別のことしてても
根本的な思考が芝居なんだよなあ
あとあたしを取り囲んで
意外と分厚いATフィールドが出来上がっている事実
どうしてこうなったのかあたしが知りたい
しかし人に話さなくちゃ気付かないことって
たくさんあるんだね
話の流れで引き出される自分自身の見えない部分
硝子張りの井戸の中で
向こう側の情報ばかり拾っていると
あたしがどこにいるのかわからなくなる
バリアのあちらにいるのも
脳味噌が回り血が流れる同じ人間なのだと
そんな当たり前のことさえ
あたしにとっては硝子越しの絵空事
今のあたしにできることは
膨大な情報の統計から導き出される
『当たり障りのない正解』の提示
しかし
それは果たして "表現" なのだろうか?
仮に表現と呼ぼうとも
それを表現するのは
あたしでなくてもいいのではないか?
『あたし何がしたいんだろうな
あたしは何を見て何を感じている?』
感覚を思い出そうと記憶を手繰っても
すべてが
浮ついたフィクションのように
手のひらで掬った水のように
零れ落ちて流れていくだけ
いつの間にか生まれた
現在地点までの『結果』
" これができる " という以上の
自分についての確固たる主張が
あたしには見当たらない
さすがにこれはいかんと思いました
常日頃くすぶっている疑問を
やっと表出した気がする
RENちゃんありがとう
そうそう、今日2人で話してたんですが
舞台やりたい。
劇団とか入るのではなくて、
新規で立ち上げて
自分たちで公演を作り上げてみたいのです。
なので誰か興味のあるひと
是非手伝って下さい(笑)
いつがいいかな…
個人的には来年夏か初秋くらいにはやりたいなあ
と無謀なこと言ってみるwwww
↑意外とマジです
道場を辞めた時点で
あたしはこの畑にいてはいけないのだと
無理矢理そう思いこんだ
思い込めたはずがこのざまだよ!
やっぱり
こっちのベクトルなんですか、神様。
PR
この記事にコメントする